本日9月1日(土)。
Sora project主催育休後カフェ®︎(3回目)を開催しました。
今回は、保育士歴34年の光延保美さんに、
保育園ってどんなところ?
保活ってどうしたらいいの?
慣らし保育って?
保育園の選び方など、
育休明けにすぐに利用することになる保育園のことについて、
たくさんのお話をしていただきました。
育休中の参加者はお一人でしたが、
育休取得経験者2名にご参加いただき、
質問も飛び交って、
大変楽しく賑やかな雰囲気でディスカッションできました。
また、
育休中にどんなことを学んだらいいのかとお尋ねがあり、
ちょうど会場だった、え〜るピアでは、
ブックタイムや映画の上映など、
無料の託児付きセミナーがたくさん開催されていて、
行政サービスなどの情報を共有することができました。
「たくさんの意見を聞くことがができて、本当に良かった、
不安が和らぎました」と、
私たちにとって1番嬉しいご感想もいただきました。
私たちも、可愛い赤ちゃんを代わる代わる抱っこさせてもらって、
自分たちの子育てを振り返ることができた、
ホッコリした時間を過ごさせていただきました。
これからもあったかくて楽しい場を作っていきたいと思います。
次回は、
12月ごろに福岡市内で「小1の壁」をテーマに開催予定です。
詳細が決まりましたら、お知らせしますね♬
西平 睦美・いのうえ ともみ
はじめての育休
"保活"って大切
でも、初めてだから何から始めたらいいのだろう。
今回のゲストスピーカーは、
何でもこたえてくれるベテラン保育士さんです。
子育てやパートナーとの関係性に関する不安や悩みも、
お互いに共有したり、
アドバイスしあったりして吹き飛ばしましょう。
イキイキ自分らしく働く「一歩」を見つけに来てください。
日時:2018年9月1日(土)
13:30〜15:30
(受付13:15~)
会場:えーるピア久留米 2F会議室
福岡県久留米市諏訪野町1830−6
参加費:無料
対象: 育休中、育休経験者、育休をとる予定の方
※1歳までのお子様の同伴は可能です
定員:15名 ※定員になり次第受付終了します。